競技関係の連絡事項や最新情報などをお知らせするページ

強化指定選手について

強化選手ポイント制度

投稿日:2013年6月1日 更新日:

2013年度 大阪府強化選手選考は、ほしだカップとソレイユボルダリング競技会の2大会の順位によるポイント制で決定します。両方の該当カテゴリーに参加しなければ選考資格は得られません。

■選考カテゴリーと最大人数
ユースB(1998~2001年生まれ)・・・男子3名、女子3名
ユースA(1996~1997年生まれ)・・・男子3名、女子3名
ジュニア(1994~1995年生まれ)・・・男子3名、女子3名
成年・・・男子3名、女子3名
■競技出場カテゴリー
ほしだカップ
オープンクラス(一般男子、ジュニア男子、ユースA男子)
ミドルクラス (一般女子、ジュニア女子、ユースA,B女子)
ビギナークラスは基本的に選考対象外ですが考慮はします。
大阪強化選手選考ソレイユボルダリング競技会
クラス1 男子 (一般、ジュニア、ユースA)
クラス1 女子 (一般、ジュニア、ユースA、B)
クラス2 男子 (ユースB、ほしだカップでビギナーにエントリーのユースA)
■ポイント制度と選考基準
各大会での選考対象カテゴリー内の順位に従い、下記ポイントを付与し、合計ポイントで決定します。
1位…63P、2位…31P、3位…15P、4位…7P、5位…3P、6位…1P、7位…0.4P、8位…0.1P
リード競技(ほしだカップ)、ボルダリング競技(ソレイユで行います)同ポイントです
総合ポイントを優先し、同点が出た場合は後日スーパーファイナルを行いそれでも決着がつかない場合は競技委員会が決定します。

* 国体代表選手については国体カテゴリー(成年or少年)で上記ポイントを付与し決定します。ポイント外(下位カテゴリー)の選手を選考しなければならない場合は、競技委員会が下位カテゴリーの成績を考慮し選考するものとします。

競技クライミング委員会

-強化指定選手について

関連記事

no image

大阪指定強化選手選考基準 2017

選考基準2017 2017年度のスポーツクライミング大阪指定強化選手選考会は、4月29日 ボルダリング競技会と、5月28日 リード競技会の2大会で行い、両大会の順位を優先し、選考基準グレード、考慮対象 …

no image

ほしだカップに出場予定の強化選考希望選手のみなさまへ

ほしだカップの申し込みが始まりました。 今回も大阪府各カテゴリーの強化選手選考のリード競技部がこの大会で行われます (国体の代表選手を決める大会の一つでもあります) 各カテゴリー30名の定員、締切は4 …

大阪府山岳連盟スポーツクライミング大阪

2019 大阪府山岳連盟 大阪スポーツクライミング協会 指定強化選手

スポーツクライミング大阪選手権 ボルダリング「SOLEILCUP2019」、リード「HIRAKATAカップ2019」の成績により、強化選手選考基準2019に基づいて、上記2大会の成績から決定いたしまし …

no image

スポーツクライミング大阪強化選手選考2020

令和2年7月19日付けのスポーツクライミング大阪強化選手選考基準 2020改訂版に基づき2020スポーツクライミング大阪強化選手が決定した。 ユースD 女子 森本明 男子 中山拓弥 ユースC 女子 金 …

no image

少年男子大阪代表選手の特別選考会(再選考)

特別枠選手を除き、基本的にボルダリング、リード、指定2大会の成績で選出されますが、対象2名のボルダリングでの出場クラス違いがあり再選考することになりました。 結果は こちら をご覧ください 6月7日、 …