2020年度ではなく2021年度(来年度)のA選手登録のための義務研修の開催予定(倫理研修及びアンチ・ドーピング研修)です。
2021年度にJMSCA主催の大会に出場する場合は、2020年度中に義務研修を受ける必要があります。
当初は、会場にて予定しておりましたが、新型コロナウィルスの影響により、今年度はオンライン(ZOOM)での研修となります。
投稿日:
2020年度ではなく2021年度(来年度)のA選手登録のための義務研修の開催予定(倫理研修及びアンチ・ドーピング研修)です。
2021年度にJMSCA主催の大会に出場する場合は、2020年度中に義務研修を受ける必要があります。
当初は、会場にて予定しておりましたが、新型コロナウィルスの影響により、今年度はオンライン(ZOOM)での研修となります。
関連記事
8月22日~31日までイタリアのアルコで世界ユース選手権が行われておりましたが、 大阪府山岳連盟からユース日本代表として2名が参加しました。 左)黒岡水夢 右)中川瑠 大会結果は以下となります。 中川 …
2019年度、大阪スポーツクライミング協会指定強化選手は、2月16日 Soleil CUP2019 ボルダリング競技大会と、4月28日 HIRAKATAカップ 2019リード競技大会の2大会で行い、両 …
日山協ドーピング防止委員会より 3月22、23日に開催されるユース選手権大会の参加者(アンダーユースB クラスを除く)は、23日に開催されるドーピング防止講習会の受講、もしくは事前にJADA ホームペ …
第33回リードジャパンカップ、第8回リードユース日本選手権大会の振替日について
JMSCAより2020年3月9日付で以下案内がありました ——————————& …